筑波大・図情大合併

「筑波大・図情大合併へ」
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/nethe4504.htm

☆国立大初合併 しらける学生 10月2組 生き残りへ先陣
『読売新聞』2002年9月27日付 国立大初合併 しらける学生 10月2組 生き残りへ先陣
10月1日、史上初めて国立大学同士が“合併”する。2組のカップルは、山
梨大と山梨医科大、筑波大と図書館情報大。「大学の構造改革」の先陣を切る
縁組で、文部科学省も「相思相愛の組み合わせ」と喜ぶ。一方、カヤの外だっ
た学生たちは、妙にさめた表情を見せている。
「ボクたちカヤの外…」
国立大は2004年に法人化され、「競争時代」が本格化する。教育、研究
が第三者機関に評価されて予算配分にも影響するため、小規模校や地方の大学
には危機感が大きい。
山梨大は現在、工学、教育人間科学部の2学部だけ。単科の山梨医大と統合
することで3学部となり、“生き残り”を図る。
椎貝博美・山梨大学長は、「両大の統合は、歴史的必然。医学と工学を融合
した共同研究もできる」と語る。来年4月には統合の目玉として、大学院に医
学工学総合研究科が誕生する。
新大学の学長予定者の吉田洋二・山梨医大学長も、「様々な学生と交流し、
幅広い教養教育を受けることで、視野が広く人間性豊かな医療人を育てること
ができるのでは」と期待する。
一方、新大学の事務組織は、総務、学務が山梨大の甲府キャンパスに、経理
が山梨医大の玉穂キャンパスに分かれる。統合準備室は「病院を持つ山梨医大
の方が予算規模が大きいため経理部門を置いた」と説明するが、関係者には
「事務組織をすべて奪われるのを医大側が許せなかったのでは」「名称を取っ
た見返りに山梨大が譲ったのでは」という声も聞かれる。
学生の反応はどうか。来年度の医学部新入生は、甲府キャンパスで一般教養
科目を学ぶことになるが、山梨大生は「学生が増えて活気が出る。『医学部ブ
ランド』で受験人気も高まるのでは?」(工学部・3年男子)と歓迎ムード。
かたや、名前が消える医大生は、「『吸収』される感じは否めない。今までは
一般教養の英語や法学も医療のテーマを扱っていたけれど、今後は専門知識が
減りそう」(看護学科・2年女子)と不満げだった。
「学生には掲示板で細切れの情報を知らせるだけで、雲の上で話が進んでい
た感じ」との声は一致した。
キャンパスが近接する筑波大と図書館情報大の統合は、実質的には図情大が
“吸収”される形。筑波大に、「図書館情報専門学群」が新たに誕生する。2
7日には、図情大で統合記念行事が開かれた。
「お互い競合する分野はなく、統合は自然」と話すのは、吉田政幸・図書館
情報大学長。北原保雄筑波大学長も「両方から手が伸び、順調に進んだ」と、
アツアツぶりを強調する。
しかし、学生たちの関心は今ひとつ。学生新聞の編集をしている同大人文学
類3年の伊藤仁士さん(20)は「新しい専門学群の科目をとろうという人を
聞いたことがない。筑波の学生に大きな意味はないのでは」と冷ややか。図情
大2年の山口愛さん(19)は「自分の大学の名前がなくなるのは少し寂しい」
と不安そうだった。
新制国立大学は1949年に全国69大学で発足。単科大や医大の新設が続
き、97年には99大学になった。この間、数が減ったことはなかった。
小泉内閣誕生で、文科省は昨年6月、「国立大学の数の大幅な削減を目指す」
ことを柱とする「大学の構造改革の方針」を出した。
来年10月には、さらに10組20大学が統合される。学部が競合しない同
1県内の医大と総合大学の組み合わせが中心で、文科省も「これだけ進んだの
は順調」と評価する。
だが、文科省が求めている教員養成大の統合などは、大学教員の“リストラ”
につながるケースも想定されるだけに綱引きが激しく、難航している。

国立大学の再編・統合の検討状況
■2002年10月統合(2組4大学)
山梨大・山梨医科大
筑波大・図書館情報大
■2003年10月統合(10組20大学)
九州大・九州芸術工科大
神戸大・神戸商船大
京商船大・東京水産大
香川大・香川医科大
宮崎大・宮崎医科大
大分大・大分医科大
佐賀大・佐賀医科大
高知大・高知医科大
福井大・福井医科大
島根大・島根医科大
■協議中の大学(4組11大学)
群馬大・埼玉大
富山大・富山医科薬科大・高岡短期大
静岡大・浜松医科大
滋賀大・滋賀医科大・京都教育大・京都工芸繊維大
文部科学省調べ)