大学メールの使用スタイル、でした。

茨城大学では今年から学生に付与されるメールアドレスの運用をWebベースで行うことになった模様です。代わりとして、メールソフトでの運用(外部からのPOP/SMTPサーバとの通信)ができなくなった*1ようです。
Webでの操作が面倒なので、これを使わないことにしてプロバイダから付与されたメールアドレスを基本的に利用しています。ただ、"*@*.ibaraki.ac.jp"が必要になる場面がごくまれにあるので"オプション"の"メール転送"で自分が通常使用しているメールアドレスを設定し「着信通知」として利用しています。
≪付記≫学外からのPOP/SMTPサーバ(水戸キャンパスに在籍する学生の場合mcs.ipc.ibaraki.ac.jp)への通信はできないみたいです。Yahooメールで受信しようと思っていたのですが失敗に終わりました。ちなみに学内で直接アクセスすることは可能です。研究室に自分用のパソコンがあるような方であれば使い物になるでしょう。また、大学にダイヤルアップで接続(PPP接続)した場合でもこれらのサーバにアクセスできると思います(これについては未確認です)。

*1:知らないだけだった、というおちが待っている気がする